野球 表紙戻り
2022年5月24日
東京国際大VS共栄大の試合は2:4X 東京国際大は負けてしまいリーグ優勝することは出来ませんでした。
この試合で春季リーグ戦は終わりましたが選手の皆さんは今季こそ手ごたえがあったと思います。
秋季リーグ戦では優勝を目指して頑張って欲しいと思います。
頑張れ舟久保秀稔選手(甲府工卒。)!
茨城同窓会は今後も舟久保秀稔選手(甲府工卒)を応援続けていきます。
東京国際大 スターテイングラインナップ
今日の舟久保秀稔選手は2安打 1盗塁の成績でした。1番バッターの役割を果たしています。
1塁に出れば100パーセント盗塁、ことごとく成功しています。
九回表 東京国際大学の攻撃
6番 代打高久 空振り三振 1死
7番 代打菅家 空振り三振 2死
8番 金澤 遊ライナー
試合終了
国際2-4共栄
八回裏 共栄大学の攻撃
5番 高嶋 一ゴロ 1死
6番 熊谷 空振り三振 2死
7番 高橋 空振り三振 チェンジ
国際2-4共栄
八回裏 共栄大学の攻撃
5番 高嶋 一ゴロ 1死
6番 熊谷 空振り三振 2死
7番 高橋 空振り三振 チェンジ
国際2-4共栄
七回裏 共栄大学の攻撃
投手交代 佐々木→工藤
2番 井出 一ゴロ 1死
3番 釣谷 空振り三振 2死
4番 篠原 空振り三振 チェンジ
国際1-4共栄
七回表 東京国際大学の攻撃
5番 森脇 二ゴロ 1死
6番 小松 三ゴロ 2死
7番 望月 見逃し三振 チェンジ
国際1-4共栄
六回裏 共栄大学の攻撃
7番 高橋 右フライ 1死
8番 金子 二フライ 2死
9番 城須 四球 2死1塁
1番 齊藤 1塁走者盗塁成功 捕失策 2死3塁
左安打 1得点 2死1塁
2番 井出 1塁走者盗塁失敗 チェンジ
国際1-4共栄
六回表 東京国際大学の攻撃
2番 山田 二ゴロ 1死
3番 代打小林 見逃し三振 2死
4番 青木 投ゴロ チェンジ
国際1-3共栄
五回裏 共栄大学の攻撃
4番 篠原 二フライ 1死
5番 高嶋 左フライ 2死
6番 熊谷 三ゴロ チェンジ
国際1-3共栄
五回表 東京国際大学の攻撃
8番 金澤 左フライ 1死
9番 御園 遊ゴロ 2死
1番 舟久保 空振り三振 チェンジ
国際1-3共栄
四回裏 共栄大学の攻撃
投手交代 伊藤→佐々木
9番 城須 左フライ 1死
1番 齊藤 一ゴロ 2死
2番 井出 中安打 2死1塁
3番 釣谷 見逃し三振 チェンジ
国際1-3共栄
四回表 東京国際大学の攻撃
5番 森脇 空振り三振 1死
6番 小松 二ゴロ 2死
7番 望月 遊ゴロ チェンジ
国際1-3共栄
三回裏 共栄大学の攻撃
3番 釣谷 二ゴロ 1死
4番 篠原 左安打 1死1塁
5番 高嶋 左フライ 2死1塁
6番 熊谷 1塁走者盗塁成功 2死2塁
四球 2死1,2塁
7番 高橋 四球 2死満塁
8番 金子 空振り三振 チェンジ
国際1-3共栄
三回表 東京国際大学の攻撃
7番 望月 右安打 無死1塁
8番 金澤 投犠打 1死2塁
9番 御園 中安打 1死1,3塁
1番 舟久保 中安打 1得点 1死1,3塁
2番 山田 1塁走者盗塁成功 1死2,3塁
四球 1死満塁
3番 新倉 空振り三振 2死満塁
4番 青木 一フライ チェンジ
国際1-3共栄
二回裏 共栄大学の攻撃
7番 高橋 右安打 無死1塁
8番 金子 投犠打 1死2塁
9番 城須 三犠打 2死3塁
1番 齊藤 右安打 1得点 2死1塁
2番 井出 空振り三振 チェンジ
国際0-3共栄
二回表 東京国際大学の攻撃
4番 青木 左フライ 1死
5番 森脇 一ゴロ 2死
6番 小松 右フライ チェンジ
国際0-2共栄
一回裏 共栄大学の攻撃
1番 齊藤 中安打 無死1塁
2番 井出 投犠打 1死2塁
3番 釣谷 見逃し三振 2死2塁
4番 篠原 右安打 1得点 2死1塁
5番 高嶋 1塁走者盗塁成功 2死2塁
左安打 捕失策 1得点 2死3塁
6番 熊谷 遊ゴロ チェンジ
国際0-2共栄
一回表 東京国際大学の攻撃
1番 舟久保 左安打 無死1塁
2番 山田 遊ライナー 1死1塁
3番 新倉 空振り三振 2死1塁
4番 青木 1塁走者盗塁失敗 チェンジ
国際0-0共栄
2022年5月23日
東京国際大3ー5共栄大
今日の舟久保秀稔選手の活躍。3安打 1四球 3盗塁
東京国際大3ー5共栄大
九回表 東京国際大学の攻撃
8番 金澤 二安打 無死1塁
9番 横山 空振り三振 1死1塁
1番 舟久保 右安打 1死1,3塁
2番 真栄城 1塁走者盗塁成功 1死2,3塁
空振り三振 2死2,3塁
3番 新倉 二ゴロ
試合終了
国際3-5共栄
八回裏 共栄大学の攻撃
8番 井出 空振り三振 1死
9番 城須 空振り三振 2死
1番 齊藤 四球 2死1塁
2番 金子 一ゴロ チェンジ
国際3-5共栄
八回表 東京国際大学の攻撃
3番 新倉 三安打 無死1塁
4番 青木 左安打 無死1,3塁
5番 代打尤 空振り三振 1死1,3塁
6番 小松 中犠飛 1得点 2死1塁
7番 西上 空振り三振 チェンジ
国際3-5共栄
七回裏 共栄大学の攻撃
選手交代 投→今井
捕→西上
1番 齊藤 空振り三振 1死
2番 金子 四球 1死1塁
3番 釣谷 左安打 1死1,2塁
4番 篠原 中安打 1死満塁
5番 高嶋 三フライ 2死満塁
6番 熊谷 四球 1得点 2死満塁
投手交代 今井→三浦
7番 高橋 見逃し三振 チェンジ
国際2-5共栄
七回表 東京国際大学の攻撃
7番 代打高久 四球 無死1塁
投手交代 川原→武藤
8番 金澤 投犠打 1死2塁
9番 横山 空振り三振 2死2塁
1番 舟久保 四球 2死1,2塁
2番 代打真栄城 空振り三振 チェンジ
国際2-4共栄
六回裏 共栄大学の攻撃
5番 高嶋 投ゴロ 1死
6番 熊谷 中越二塁打 1死2塁
7番 高橋 四球 1死1,2塁
8番 井出 空振り三振 2死1,2塁
9番 城須 三ゴロ チェンジ
国際2-4共栄
六回表 東京国際大学の攻撃
3番 新倉 右フライ 1死
4番 青木 左安打 1死1塁
5番 森脇 遊ライナー 2死1塁
6番 小松 1塁走者盗塁成功 2死2塁
空振り三振
国際2-4共栄
五回裏 共栄大学の攻撃
9番 城須 三ゴロ 1死
1番 齊藤 右中間三塁打 1死3塁
2番 金子 投スクイズ 1得点 2死
3番 釣谷 右本塁打 1得点 2死
4番 篠原 遊フライ チェンジ
国際2-4共栄
五回表 東京国際大学の攻撃
9番 横山 中フライ 1死
1番 舟久保 三フライ 2死
2番 山田 右フライ チェンジ
国際2-2共栄
四回裏 共栄大学の攻撃
3番 釣谷 中安打 無死1塁
4番 篠原 左安打 無死1,2塁
5番 高嶋 投ゴロ 1死1,2塁
6番 代打熊谷 中フライ 2死1,3塁
7番 高橋 1塁走者盗塁成功 2死2,3塁
中安打 2得点 2死1塁
8番 井出 一ゴロ チェンジ
国際2-2共栄
四回表 東京国際大学の攻撃
6番 小松 中フライ 1死
7番 望月 一フライ 2死
8番 金澤 捕ゴロ チェンジ
国際2-0共栄
三回裏 共栄大学の攻撃
8番 井出 四球 無死1塁
9番 城須 三犠打 1死2塁
1番 齊藤 二ゴロ 2死3塁
2番 金子 中フライ チェンジ
国際2-0共栄
三回表 東京国際大学の攻撃
1番 舟久保 投安打 無死1塁
2番 山田 1塁走者盗塁成功 無死2塁
投ゴロ 1死1塁
3番 新倉 三ゴロ 2死1塁
4番 青木 中安打 1得点 2死1塁
5番 森脇 二ライナー チェンジ
国際2-0共栄
二回裏 共栄大学の攻撃
5番 高嶋 左フライ 1死
6番 高水 空振り三振 2死
7番 高橋 二ゴロ チェンジ
国際1-0共栄
二回表 東京国際大学の攻撃
5番 森脇 空振り三振 1死
6番 小松 四球 1死1塁
7番 望月 投ゴロ 2死2塁
8番 金澤 四球 2死1,2塁
9番 横山 捕フライ チェンジ
国際1-0共栄
一回裏 共栄大学の攻撃
1番 齊藤 二ゴロ 1死
2番 金子 左安打 1死1塁
3番 釣谷 投犠打 2死2塁
4番 篠原 空振り三振 チェンジ
国際1-0共栄
一回表 東京国際大学の攻撃
1番 舟久保 遊安打 無死1塁
2番 山田 1塁走者盗塁成功
遊失策 無死3塁
左犠飛 1得点 1死
3番 新倉 投ゴロ 2死
4番 青木 三ゴロ チェンジ
国際1-0共栄
2022年5月22日
共栄大3:4X東京国際大
背番号12は舟久保選手(1)
'(2)
安打後の盗塁に備えて身支度する舟久保選手。
東京国際大
富士吉田から朝早く応援に駆けつけた舟久保選手のお母さん。
今日は娘さんがこられなかったので、一人でうちわの2丁使いでした。
<試合経過>
<九回表 共栄大学の攻撃
7番 代打阿部 見逃し三振 1死
8番 金子 二フライ 2死
9番 城須 四球 2死1塁
1番 井出 1塁走者盗塁成功 2死2塁
遊ゴロ
試合終了
共栄3-4国際
八回裏 東京国際大学の攻撃
選手交代 一→丸岡
5番 森脇 空振り三振 1死
6番 小松 遊ゴロ 2死
7番 望月 二ライナー チェンジ
共栄3-4国際
八回表 共栄大学の攻撃
投手交代 伊藤→工藤
4番 熊谷 空振り三振 1死
5番 高嶋 中安打 1死1塁
6番 野田 遊ゴロ併殺打 チェンジ
共栄3-4国際
七回裏 東京国際大学の攻撃
1番 舟久保 左中間二塁打 無死2塁
2番 山田 左フライ 1死2塁
3番 新倉 三ゴロ 2死1塁
4番 青木 遊ゴロ チェンジ
共栄3-4国際
七回表 共栄大学の攻撃
9番 城須 左安打 無死1塁
1番 井出 三犠打 1死2塁
2番 齊藤 二ゴロ
3番 釣谷 一ゴロ チェンジ
共栄3-4国際
六回裏 東京国際大学の攻撃
7番 望月 投ゴロ 1死
8番 金澤 左フライ 2死
9番 馬橋 右フライ チェンジ
共栄3-4国際
六回表 共栄大学の攻撃
6番 野田 左フライ 1死
7番 出頭 左フライ 2死
8番 金子 投ゴロ チェンジ
共栄3-4国際
五回裏 東京国際大学の攻撃
2番 山田 右安打 無死1塁
3番 新倉 投犠打 1死2塁
4番 青木 三ゴロ 2死1塁
5番 森脇 右安打 2死1,3塁
6番 小松 中フライ チェンジ
共栄3-4国際
五回表 共栄大学の攻撃
3番 釣谷 二ライナー 1死
4番 熊谷 空振り三振 2死
5番 高嶋 捕安打 2死1塁
6番 野田 1塁走者盗塁失敗 チェンジ
共栄3-4国際
四回裏 東京国際大学の攻撃
7番 望月 左安打 無死1塁
8番 金澤 捕ゴロ 1死1塁
9番 馬橋 二フライ 2死1塁
1番 舟久保 1塁走者盗塁成功 2死2塁
二ゴロ チェンジ
共栄3-4国際
四回表 共栄大学の攻撃
8番 金子 右安打 無死1塁
9番 城須 三犠打 1死2塁
1番 井出 二ゴロ 2死3塁
2番 齊藤 中フライ チェンジ
共栄3-4国際
三回裏 東京国際大学の攻撃
3番 新倉 遊ゴロ 1死
4番 青木 中安打 1死1塁
5番 森脇 投犠打 2死2塁
6番 小松 左ライナー チェンジ
共栄3-4国際
三回表 共栄大学の攻撃
3番 釣谷 左安打 無死1塁
4番 熊谷 三失策 無死2,3塁
5番 高嶋 二ゴロ 1得点 1死3塁
6番 野田 ワイルドピッチ
1得点 1死
三ゴロ 2死
7番 出頭 遊フライ チェンジ
共栄3-4国際
二回裏 東京国際大学の攻撃
5番 森脇 四球 無死1塁
6番 小松 投犠打 1死2塁
7番 望月 右中間二塁打
1得点 1死2塁
8番 金澤 ワイルドピッチ 1死3塁
四球 1死1,3塁
9番 馬橋 投失策 1得点 1死2,3塁
1番 舟久保 右安打 捕失策
2得点 1死2塁
投手交代 武井→迫田
2番 山田 左フライ 2死2塁
2塁走者牽制死 チェンジ
共栄1-4国際
二回表 共栄大学の攻撃
8番 金子 遊ゴロ 1死
9番 城須 空振り三振 2死
1番 井出 左線二塁打 2死2塁
2番 齊藤 中フライ チェンジ
共栄1-0国際
一回裏 東京国際大学の攻撃
1番 舟久保 空振り三振 1死
2番 山田 二ゴロ 2死
3番 新倉 左安打 2死1塁
4番 青木 中フライ チェンジ
共栄1-0国際
一回表 共栄大学の攻撃
1番 井手 遊ゴロ 1死
2番 齊藤 左安打 1死1塁
3番 釣谷 死球 1死1,2塁
4番 熊谷 空振り三振 2死1,2塁
5番 高嶋 二安打 2死満塁
6番 野田 四球 1得点 2死満塁
7番 出頭 空振り三振 チェンジ
共栄1-0国際
中日スポーツの記事より、サヨナラ打の舟久保秀稔外野手(12)を迎えて喜ぶ東京国際大。
2022年5月16日
東京国際大3×:2杏林大
写真は大活躍の1番舟久保秀稔選手!(甲府工卒)
9回の裏、舟久保選手の劇的サヨナラ安打。
<試合経過>
九回裏 東京国際大学の攻撃
選手交代 三→大武
中→高橋
黒田→左
6番 小松 遊ゴロ 1死
7番 西上 四球 1死1塁
8番 金澤 投安打 1死1,2塁
9番 横山 右安打 1死満塁
1番 舟久保 中安打 1得点
試合終了
杏林2-3国際
九回表 杏林大学の攻撃
8番 酒井 空振り三振 1死
9番 代打今井輝 空振り三振 2死
1番 代打内田 空振り三振 チェンジ
杏林2-2国際
八回裏 東京国際大学の攻撃
投手交代 松本→岩井
3番 新倉 空振り三振 1死
4番 青木 中フライ 2死
5番 代打尤 右フライ チェンジ
杏林2-2国際
八回表 杏林大学の攻撃
投手交代 近藤→工藤
選手交代 捕→西上
右→横山
4番 黒田 四球 無死1塁
5番 藤川 捕ゴロ 1死1塁
6番 中村 見逃し三振 2死1塁
7番 高山 二ゴロ チェンジ
杏林2-2国際
七回裏 東京国際大学の攻撃
7番 代打高久 四球 無死1塁
8番 金澤 四球 無死1,2塁
9番 代打小林 一犠打 1死2,3塁
1番 舟久保 申告敬遠 1死満塁
2番 山田 投ゴロ併殺打 チェンジ
杏林2-2国際
七回表 杏林大学の攻撃
9番 今井 中フライ 1死
1番 石原 二ゴロ 2死
2番 黒川 三安打 2死1塁
3番 若井 三安打 チェンジ
杏林2-2国際
六回裏 東京国際大学の攻撃
2番 山田 遊安打 無死1塁
3番 新倉 投犠打 1死2塁
4番 青木 左本塁打 2得点 1死
5番 森脇 中安打 1死1塁
6番 小松 遊ゴロ併殺打 チェンジ
杏林2-2国際
六回表 杏林大学の攻撃
4番 黒田 左本塁打 1得点 無死
5番 藤川 中フライ 1死
6番 中村 左安打 1死1塁
7番 高山 空振り三振 2死1塁
8番 酒井 左フライ チェンジ
杏林2-0国際
五回裏 東京国際大学の攻撃
8番 金澤 一ゴロ 1死
9番 御園 遊ゴロ 1死1塁
1番 舟久保 空振り三振 2死1塁
2番 山田 1塁走者盗塁刺 チェンジ
杏林1-0国際
四回裏 東京国際大学の攻撃
5番 森脇 左安打 無死1塁
6番 小松 1塁走者牽制刺 1死
見逃し三振 2死
7番 望月 右フライ チェンジ
杏林1-0国際
四回表 杏林大学の攻撃
6番 中村 空振り三振 1死
7番 高山 四球 1死1塁
8番 酒井 一フライ 2死1塁
9番 今井 左安打 1塁走者三塁刺
チェンジ
杏林1-0国際
三回裏 東京国際大学の攻撃
1番 舟久保 遊ゴロ 1死
2番 山田 空振り三振 2死
3番 新倉 右安打 2死1塁
4番 青木 二フライ チェンジ
杏林1-0国際
三回表 杏林大学の攻撃
1番 石原 中安打 無死1塁
2番 黒川 投犠打 1死2塁
3番 若井 左中間二塁打 1得点 1死2塁
4番 黒田 三ゴロ 2死2塁
5番 藤川 三ゴロ チェンジ
杏林1-0国際
二回裏 東京国際大学の攻撃
6番 小松 四球 無死1塁
7番 望月 捕犠打 1死2塁
8番 金澤 投安打 1死1,3塁
9番 御園 遊ゴロ併殺打 チェンジ
杏林0-0国際
二回表 杏林大学の攻撃
5番 藤川 空振り三振 1死
6番 中村 右安打 1死1塁
7番 高山 四球 1死1,2塁
8番 酒井 見逃し三振 2死1,2塁
9番 今井 空振り三振 チェンジ
杏林0-0国際
一回裏 東京国際大学の攻撃
1番 舟久保 二失策 無死2塁
2番 山田 四球 無死1,2塁
3番 新倉 二ゴロ 1死1,3塁
4番 青木 空振り三振 2死1,3塁
5番 森脇 中フライ チェンジ
杏林0-0国際
一回表 杏林大学の攻撃
1番 石原 遊ゴロ 1死
2番 黒川 右安打 1死1塁
3番 若井 中安打 1死1,2塁
4番 黒田 三併殺打 チェンジ
杏林0-0国際
2022年5月15日 県営大宮球場 10:00試合開始 12:58終了
東京国際大学6 VS 5杏林大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東京国際大学 0 0 0 2 0 0 1 0 3 6 杏林大学 0 0 4 0 0 0 0 1 0 5
写真は舟久保家族の応援。皆さん富士吉田、水戸から応援にかけつけました。(1)
(2)
(3)
東京国際大は9回の表逆転で勝利しました。おめでとう御座います。
<試合経過>
九回裏 杏林大学の攻撃
投手交代 三浦→工藤
選手交代 遊→小林
一 →上村
1番 高山 空振り三振 1死
2番 中村 捕ゴロ 2死
3番 若井 遊ゴロ
試合終了
国際6-5杏林
九回表 東京国際大学の攻撃
1番 舟久保 中安打 無死1塁
2番 山田 左安打 左失策 無死2,3塁
3番 代打徳弘 空振り三振 1死2,3塁
4番 青木 左安打 2得点 1死1塁
5番 森脇 遊フライ 2死1塁
6番 小松 1塁走者盗塁成功 2死2塁
右中間二塁打 1得点 2死2塁
2塁走者 代走馬場
7番 菅家 左フライ チェンジ
国際6-5杏林
八回裏 杏林大学の攻撃
投手交代 佐々木→仲松
選手交代 捕→西上
4番 黒田 死球 無死1塁
5番 藤川 投犠打 1死2塁
6番 高橋 四球 1死1,2塁
7番 大武 一フライ 2死1,2塁
8番 黒川 中安打 1得点 2死1,2塁
投手交代 仲松→三浦
9番 酒井 三ゴロ チェンジ
国際3-5杏林
八回表 東京国際大学の攻撃
7番 代打菅家 三フライ 1死
8番 金澤 投ゴロ 2死
9番 代打横山 空振り三振 チェンジ
国際3-4杏林
七回裏 杏林大学の攻撃
9番 酒井 中フライ 1死
1番 高山 空振り三振 2死
2番 代打中村 左安打 2死1塁
3番 若井 遊ゴロ チェンジ
国際3-4杏林
七回表 東京国際大学の攻撃
選手交代 中→高橋
黒田→左
1番 舟久保 投安打 無死3塁
2番 山田 右犠飛 1得点 1死
3番 新倉 中安打 1死1塁
4番 青木 左フライ 2死1塁
5番 森脇 三安打 2死1,2塁
6番 小松 三ゴロ チェンジ
国際3-4杏林
六回裏 杏林大学の攻撃
6番 石原 空振り三振 1死
7番 大武 空振り三振 2死
8番 黒川 右安打 2死1塁
9番 酒井 1塁走者盗塁失敗 チェンジ
国際2-4杏林
六回表 東京国際大学の攻撃
5番 森脇 右フライ 1死
6番 小松 右中間二塁打 1死2塁
7番 望月 空振り三振 2死2塁
8番 金澤 四球 2死1,2塁
9番 御園 二フライ チェンジ
国際2-4杏林
五回裏 杏林大学の攻撃
3番 若井 二ライナー 1死
4番 黒田 空振り三振 2死
5番 藤川 一ゴロ チェンジ
国際2-4杏林
五回表 東京国際大学の攻撃
投手交代 中込→石田
1番 舟久保 中フライ 1死
2番 山田 四球 1死1塁
3番 新倉 一ゴロ 2死2塁
4番 青木 二ゴロ チェンジ
国際2-4杏林
四回裏 杏林大学の攻撃
投手交代 伊藤→佐々木
7番 大武 左フライ 1死
8番 黒川 遊安打 1死1塁
9番 酒井 1塁走者盗塁成功 1死2塁
二フライ 2死2塁
1番 高山 四球 2死1,2塁
2番 今井 見逃し三振 チェンジ
国際2-4杏林
四回表 東京国際大学の攻撃
4番 青木 左失策 無死2塁
5番 森脇 四球 無死1,2塁
6番 小松 投犠打 1死2,3塁
7番 望月 右犠飛 1得点 2死3塁
8番 金澤 左安打 1得点 2死1塁
9番 御園 三ゴロ チェンジ
国際2-4杏林
三回裏 杏林大学の攻撃
8番 黒川 一ゴロ 1死
9番 酒井 中安打 1死1塁
1番 高山 右安打 1死1,2塁
2番 今井 ワイルドピッチ 1死2,3塁
左中間二塁打 2得点 1死2塁
3番 若井 遊フライ 2死2塁
4番 黒田 ワイルドピッチ 2死3塁
四球 2死1,3塁
5番 藤川 ワイルドピッチ 1得点 2死3塁
右中間二塁打 1得点 2死2塁
6番 石原 二ゴロ チェンジ
国際0-4杏林
三回表 東京国際大学の攻撃
7番 望月 三ゴロ 1死
8番 金澤 一ゴロ 2死
9番 御園 投安打 2死1塁
1番 舟久保 打撃妨害 2死1,2塁
2番 山田 四球 2死満塁
3番 新倉 二フライ チェンジ
国際0-0杏林
二回裏 杏林大学の攻撃
5番 藤川 左安打 無死1塁
6番 石原 遊ゴロ併殺打 2死
7番 大武 投ゴロ チェンジ
国際0-0杏林
二回表 東京国際大学の攻撃
4番 青木 右フライ 1死
5番 森脇 左フライ 2死
6番 小松 右フライ チェンジ
国際0-0杏林
一回裏 杏林大学の攻撃
1番 高山 三ゴロ 1死
2番 今井 三安打 1死1塁
3番 若井 左フライ 2死1塁
4番 黒田 見逃し三振 チェンジ
国際0-0杏林
一回表 東京国際大学の攻撃
1番 舟久保 三フライ 1死
2番 山田 三フライ 2死
3番 新倉 遊ゴロ チェンジ
国際0-0杏林
2022年5月14日 みつなり (舟久保秀稔選手)のフォーム④
2022年5月12日 ちびちゃんは みつなり (舟久保秀稔選手)のファンだそうです。➂
2022年5月11日 東京国際大学の みつなり (舟久保秀稔選手)(甲府工卒)はセンターを守っています。②
2022年5月9日 俊足の みつなり (舟久保選手)(背番号12) 子供の時から足は早かったとお母さんが云っていました。①
舟久保さんから送っていただきました。
2022年5月3日 13:00 試合開始
第74回春季関東地区高校野球県大会(県高野連主催、朝日新聞社など後援)の決勝が4日、甲府市の山日YBS球場であり、山梨学院が甲府城西を12―4で破り、3年ぶり7回目の優勝を決めた。両校は21日から栃木県で始まる関東大会に出場する。
開催日2022年05月03日(火)試合開始12:58試合終了15:28開催球場流通経済大学牛久
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
東京国際大学 0 0 0 1 0 1 0 0 0 2
流通経済大学 1 1 0 0 0 0 1 0 X 3
<試合経過>
九回表 東京国際大学の攻撃
選手交代 中→春山
斎藤→右
6番 代打真栄城 一フライ 1死
7番 代打尤 空振り三振 2死
8番 代打西上 空振り三振
試合終了
国際2-3流経
八回裏 流通経済大学の攻撃
投手交代 近藤→工藤
7番 斎藤 見逃し三振 1死
8番 亀谷 空振り三振 2死
9番 清水 空振り三振 チェンジ
国際2-3流経
八回表 東京国際大学の攻撃
3番 新倉 一ゴロ 1死
4番 青木 捕フライ 2死
5番 森脇 二ゴロ チェンジ
国際2-3流経
七回裏 流通経済大学の攻撃
投手交代 伊藤→近藤
選手交代 右→菅家
1番 藤田 四球 無死1塁
2番 小野 投犠打 1死2塁
3番 原田 四球 1死1,2塁
4番 萩原 中安打 1得点 1死1,2塁
5番 小林 二フライ 2死1,2塁
6番 代打奥野 ワイルドピッチ 2死2,3塁
空振り三振 チェンジ
国際2-3流経
七回表 東京国際大学の攻撃
9番 代打高久 左フライ 1死
1番 舟久保 一ゴロ 2死
2番 山田 空振り三振 チェンジ
国際2-2流経
六回裏 流通経済大学の攻撃
6番 片野 中安打 無死1塁
7番 斎藤 投犠打 1死2塁
8番 亀谷 中フライ 2死3塁
9番 清水 三ゴロ チェンジ
国際2-2流経
六回表 東京国際大学の攻撃
4番 青木 二ゴロ 1死
5番 代打森脇 左安打 1死1塁
6番 小松 遊ゴロ 2死2塁
7番 金澤 中安打 1得点 2死1塁
8番 望月 三フライ チェンジ
国際2-2流経
五回裏 流通経済大学の攻撃
3番 原田 一ゴロ 1死
4番 萩原 二ゴロ 2死
5番 小林 見逃し三振 チェンジ
国際1-2流経
五回表 東京国際大学の攻撃
9番 御園 左フライ 1死
1番 舟久保 見逃し三振 2死
2番 山田 右安打 2死1塁
3番 新倉 投ゴロ チェンジ
国際1-2流経
四回裏 流通経済大学の攻撃
8番 亀谷 左フライ 1死
9番 清水 左越二塁打 1死2塁
1番 藤田 二ゴロ 2死3塁
2番 小野 三ゴロ チェンジ
国際1-2流経
四回表 東京国際大学の攻撃
4番 青木 左安打 無死1塁
5番 徳弘 右フライ 1死1塁
6番 小松 右中間二塁打 1得点 1死2塁
7番 金澤 投ゴロ 2死2塁
8番 望月 空振り三振 チェンジ
国際1-2流経
三回裏 流通経済大学の攻撃
4番 萩原 右フライ 1死
5番 小林 見逃し三振 2死
6番 片野 四球 2死1塁
7番 斎藤 左フライ チェンジ
国際0-2流経
三回表 東京国際大学の攻撃
7番 金澤 左安打 無死1塁
8番 望月 投犠打 1死2塁
9番 御園 遊ゴロ 2死2塁
1番 舟久保 四球 2死1,2塁
2番 山田 四球 2死満塁
3番 新倉 右フライ チェンジ
国際0-2流経
二回裏 流通経済大学の攻撃
7番 斎藤 遊ゴロ 1死
8番 亀谷 四球 1死1塁
9番 清水 右安打 1死1,3塁
1番 藤田 死球 1死満塁
2番 小野 中犠飛 1得点
3番 原田 見逃し三振 チェンジ
国際0-2流経
二回表 東京国際大学の攻撃
4番 青木 左フライ 1死
5番 徳弘 四球 1死1塁
6番 小松 遊ゴロ併殺打 チェンジ
国際0-1流経
一回裏 流通経済大学の攻撃
1番 藤田 左線二塁打 無死2塁
2番 小野 一犠打 1死3塁
3番 原田 中安打 1得点 1死1塁
4番 萩原 四球 1死1,2塁
5番 小林 二ゴロ 2死1,3塁
6番 片野 空振り三振 チェンジ
国際0-1流経
一回表 東京国際大学の攻撃
1番 舟久保 二ゴロ 1死
2番 山田 三ゴロ 2死
3番 新倉 右フライ チェンジ
国際0-0流経
東京国際大(T)VS流通経済大(R)の試合は2対0で東京国際大学が勝利しました。
舟久保秀稔選手も活躍しました。 東京国際は2回にキャプテン金澤の右越本塁打で1点を先制。更に終盤には足を絡めた攻撃で1点を追加し、息詰まる投手戦を制した。 先発近藤は9回2安打完封と圧巻の投球を披露した。 ※今日のの試合は無観客試合となりますのでご了承下さい。
<試合経過>
九回表 流通経済大学の攻撃
選手交代 一→上村
2番 小野 二ゴロ 1死
3番 原田 一ゴロ 2死
4番 萩原 二ゴロ チェンジ
試合終了
流経0-2国際
八回裏 東京国際大学の攻撃
4番 青木 三ゴロ 1死
5番 代打尤 遊ゴロ 2死
6番 徳弘 右フライ チェンジ
流経0-2国際
八回表 流通経済大学の攻撃
8番 亀谷 中フライ 1死
9番 清水 見逃し三振 2死
1番 藤田 一ゴロ チェンジ
流経0-2国際
七回裏 東京国際大学の攻撃
選手交代 中→春山
8番 望月 右前安打 無死1塁
9番 御園 投フライ 1死1塁
1番 舟久保 中前安打 1死1,3塁
2番 山田 ダブルスチール 1得点 1死2塁
一ゴロ 2死3塁
3番 新倉 三ゴロ チェンジ
流経0-2国際
七回表 流通経済大学の攻撃
5番 小林 左フライ 1死
6番 坪井 中フライ 2死
7番 代打株本 三ゴロ チェンジ
流経0-1国際
六回裏 東京国際大学の攻撃
4番 青木 見逃し三振 1死
5番 小松 空振り三振 2死
6番 徳弘 二失策 2死1塁
7番 金澤 左フライ チェンジ
流経0-1国際
六回表 流通経済大学の攻撃
2番 小野 中フライ 1死
3番 原田 中フライ 2死
4番 萩原 二ゴロ チェンジ
流経0-1国際
五回裏 東京国際大学の攻撃
1番 舟久保 左フライ 1死
2番 山田 中フライ 2死
3番 新倉 一フライ チェンジ
流経0-1国際
五回表 流通経済大学の攻撃
8番 亀谷 左フライ 1死
9番 清水 右フライ 2死
1番 藤田 投ゴロ チェンジ
流経0-1国際
四回裏 東京国際大学の攻撃
6番 徳弘 中フライ 1死
7番 金澤 投ゴロ 2死
8番 望月 四球 2死1塁
9番 御園 二フライ チェンジ
流経0-1国際
四回表 流通経済大学の攻撃
3番 原田 空振り三振 1死
4番 萩原 遊安打 1死1塁
5番 小林 三ゴロ 2死2塁
6番 坪井 四球 2死1,2塁
7番 斎藤 二ゴロ チェンジ
流経0-1国際
三回裏 東京国際大学の攻撃
2番 山田 右前安打 無死1塁
3番 新倉 三犠打 1死2塁
4番 青木 二ゴロ 2死3塁
5番 小松 空振り三振 チェンジ
流経0-1国際
三回表 流通経済大学の攻撃
8番 亀谷 空振り三振 1死
9番 清水 三ゴロ 2死
1番 藤田 三安打 2死1塁
2番 小野 1塁走者盗塁成功 2死2塁
三ゴロ チェンジ
流経0-1国際
二回裏 東京国際大学の攻撃
6番 徳弘 空振り三振 1死
7番 金澤 右越本塁打 1得点 1死
8番 望月 二ライナー 2死
9番 御園 右前安打 2死1塁
1番 舟久保 中フライ チェンジ
流経0-1国際
二回表 流通経済大学の攻撃
5番 小林 三ゴロ 1死
6番 坪井 見逃し三振 2死
7番 斎藤 二ゴロ チェンジ
流経0-0国際
一回裏 東京国際大学の攻撃
1番 舟久保 四球 無死1塁
2番 山田 1塁走者盗塁成功 暴投の間に3塁進塁 無死3塁
三フライ 1死3塁
3番 新倉 見逃し三振 2死3塁
4番 青木 申告敬遠 2死1,3塁
5番 小松 見逃し三振 チェンジ
流経0-0国際
一回表 流通経済大学の攻撃
1番 藤田 四球 無死1塁
2番 小野 1塁走者盗塁失敗 1死
右フライ 2死
3番 原田 四球 2死1塁
4番 萩原 空振り三振 チェンジ
流経0-0国際
5月3日(火)13:00【無観客試合】流通経済大学グラウンド 東京国際大学 - 流通経済大学の試合が行なわれます。
2022年4月30日
東京国際大(T)VS流通経済大(R)の試合は9対7で流通経済大が勝利しました。 今日の先発は、4年生エースの伊藤。先制を許したが、3回小松のタイムリーで逆転。その後3点を取られるも、青木のスリーランホームランで得点差を覆す。国際に流れがきたと思ったのも束の間、すぐさま逆転され、反撃実らず惨敗となった。
2022年4月24日
本日10:00から行なわれた東京国際大VS創価大の2回戦は2:1で東京国際大が勝利しました。
4連勝です。なり (舟久保秀稔選手)は一回裏1番で登場、四球で1塁へ、その後フイルダーチョイスで1得点をあげました。
来週も頑張ってくれる事と思います。
甲府工業同窓会員が応援しています。!
ホームランで勝利、喜ぶ東京国際大学のナイン。審判の左=みつなり (舟久保秀稔選手)。
<試合経過>
九回裏 東京国際大学の攻撃
5番 小松 右フライ 1死
6番 徳弘 右越本塁打 1得点
試合終了
創価1-2国際
九回表 創価大学の攻撃
7番 宮原 四球 無死1塁
8番 石崎 投犠打 1死2塁
9番 大城 左前安打 1死1,3塁
1番 篠田 空振り三振 1塁走者盗塁成功 2死2,3塁
2番 田中 見逃し三振 チェンジ
創価1-1国際
八回裏 東京国際大学の攻撃
2番 山田 中フライ 1死
3番 新倉 三ゴロ 2死
4番 青木 中フライ チェンジ
創価1-1国際
八回表 創価大学の攻撃
投手交代 近藤→工藤
3番 門脇 二ゴロ 1死
4番 梅田 空振り三振 2死
5番 藤井 右前安打 2死1塁
6番 木代 中フライ チェンジ
創価1-1国際
七回裏 東京国際大学の攻撃
7番 菅家 右前安打 無死1塁
8番 望月 捕犠打 1死2塁
投手交代 森畑→内田
9番 金澤 遊ライナー 2死2塁
1番 舟久保 ワイルドピッチ 2死3塁
見逃し三振 チェンジ
創価1-1国際
七回表 創価大学の攻撃
8番 石崎 左フライ 1死
9番 大城 右中間二塁打 1死2塁
1番 篠田 右フライ 2死3塁
2番 田中 二フライ チェンジ
創価1-1国際
六回裏 東京国際大学の攻撃
3番 新倉 右フライ 1死
4番 青木 中フライ 2死
5番 小松 右前安打 2死1塁
6番 代打徳弘 二フライ チェンジ
創価1-1国際
六回表 創価大学の攻撃
1番 篠田 中前安打 無死1塁
2番 田中 左フライ 1死1塁
3番 門脇 中フライ 2死1塁
4番 梅田 中前安打 2死1,2塁
5番 藤井 左前安打 1得点 2死1,2塁
6番 木代 四球 2死満塁
7番 宮原 空振り三振 チェンジ
創価1-1国際
五回裏 東京国際大学の攻撃
8番 望月 遊ゴロ 1死
9番 金澤 二ライナー 2死
1番 舟久保 投失策 2死1塁
2番 山田 1塁走者盗塁成功
捕失策 2死3塁
遊フライ チェンジ
創価0-1国際
五回表 創価大学の攻撃
5番 藤井 三ゴロ 1死
6番 木代 中前安打 1死1塁
7番 宮原 三犠打 2死2塁
8番 石崎 四球 2死1,2塁
9番 大城 三ゴロ チェンジ
創価0-1国際
四回裏 東京国際大学の攻撃
4番 青木 四球
5番 小松 右フライ 1死1塁
6番 森脇 中フライ 2死1塁
7番 御園 二フライ チェンジ
創価0-1国際
四回表 創価大学の攻撃
1番 篠田 遊ゴロ 1死
2番 田中 四球 1死1塁
3番 門脇 三犠打 2死2塁
4番 梅田 一ゴロ チェンジ
創価0-1国際
三回裏 東京国際大学の攻撃
9番 金澤 右前安打 右失策 無死3塁
1番 舟久保 投ゴロ 1死3塁
2番 山田 投ゴロ 2死3塁
3番 新倉 三ゴロ チェンジ
創価0-1国際
三回表 創価大学の攻撃
7番 宮原 空振り三振 1死
8番 石崎 右フライ 2死
9番 大城 左フライ チェンジ
創価0-1国際
二回裏 東京国際大学の攻撃
6番 森脇 三フライ 1死
7番 御園 中フライ 2死
8番 望月 遊ゴロ チェンジ
創価0-1国際
二回表 創価大学の攻撃
4番 梅田 右前安打 無死1塁
5番 藤井 捕フライ 1死1塁
6番 木代 一ライナー
1塁走者牽制死 チェンジ
創価0-1国際
一回裏 東京国際大学の攻撃
1番 舟久保 四球 無死1塁
2番 山田 中フライ 1死1塁
3番 新倉 左前安打 1死1,3塁
4番 青木 三野選 1得点 1死1,2塁
5番 小松 遊ゴロ併殺打 チェンジ
創価0-1国際
10:49 2022/04/24
一回表 創価大学の攻撃
1番 篠田 中前安打 無死1塁
2番 田中 遊ライナー 1死1塁
3番 門脇 二ゴロ併殺打 チェンジ
創価0-0国際
2022年4月23日
今日13:00から行なわれた東京国際大VS創価大の試合は5:4で東京国際大がかちました。
舟久保選手はセンターの守備で活躍しました。三連勝おめでとう!
明日も頑張って下さい。
2022年4月23日
山梨県春季高校野球 甲府工業一回戦 試合結果
試合時間 11:30~15:00
甲府西 520400101 13
甲府工 11208101X 14
甲府工業は初回に5点を失うなど一時は4対11と大量ビハインドを背負ったが、5回に一挙8得点を奪うなどで大逆転。結局14対13で甲府西に打ち勝った。小生も長年甲府工業の試合を応援して来たがこんな試合を見たのは始めてだ。甲府工業の選手諸君、今後の活躍を願っています。
2022年4月21日
春季高校野球;甲府工業 1回戦が明日からはじまる。
。
2022年4月17日 2回戦東京国際大対駿河台大の試合は9:1、7回コールドで東京国際大が勝利しました。
舟久保選手(甲府工卒)は今日も2安打2盗塁で活躍した。
舟久保が塁に出ると必ず走るのでマークされても成功率は100%です。
次回の試合4月23日飯能市民グランドで創価大との試合が予定されています。
近くにお住いの同窓生諸君、ぜひ足を運んで応援お願いします。
写真は後列真ん中が舟久保選手です。
なお、風間球星選手(駿河台大学)も応援しています。甲府工業同窓生の皆さんよろしくお願い致します。
2022年4月16日 2022年度東京新大学野球連盟の試合が埼玉県岩槻川通球場で東京国際大対 駿河台大の試合がおこなわれました。
接戦の末東京国際大が6:5で第1戦を勝利しました。
舟久保選手(甲府工卒)は1番で出場、2安打、2四球、1盗塁、で活躍し勝利に貢献しました。
写真は家族手作りのうちわを造っての応援、功を奏しました。おめでとう!
明日も同じ球場で12:00から第2戦が行なわれます。近くの同窓生は応援よろしくお願い致します。
なお、駿河台大のレフトに風間球星選手(甲府工卒)が出場して活躍していました。
互いに相手チームでも強い友情で結ばれている甲府工業卒業生。
左から風間球星選手(駿河台大学4年) ソフトバンク風間球打選手のお兄さん。上村龍之祐選手(日本工業大学)、舟久保秀稔選手(東京国際大学)
2022年4月16日
昨秋水戸球場で行なわれた高校野球関東大会で。神奈川県・向上高校一年生、投手の安達君。応援しています。
水戸で行なわれた高校野球関東大会で活躍した山梨学院・芦沢幸輝投手、白根巨摩中出身 左腕。父親が甲府工業卒。応援しています。
2022年4月9日 舟久保さんが東京国際大の応援グッズを送ってきました。今年は気合が入っているのがひしひしと伝わって来ます。
令和4年度東京新大学野球連盟 春秋季大会が下記のごとく行なわれます。
4月16日(土) 13:00から 東京国際大対駿河台大 岩槻川通
4月17日(日) 10:00から 駿河台大対東京国際大 々
なお、東京国際大に舟久保(甲府工卒)、上村(甲府工卒)の二人の後輩がいますのでしっかり応援します。
写真はセンターを守っているのが舟久保です。
2022年4月6日
高校野球 山梨県大会組合せ、甲府工業のピッチャーは2年生ながら、期待できると野球通の後輩から聞いています。
今期は組合せも良いので準決勝まで残り、関東大会に出場できるよう頑張りましょう。
同窓生の皆さん、しっかり甲府工業を応援して行きましょう。
デ
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 九州国際 0 0 0 1 0 0 0 2 0 3 浦和学院 1 0 0 0 0 2 0 3 X 6
【得点経過】
1回裏、浦和学院は1死二塁から3番金田の適時打で先制1-0
4回表、九州国際大付は1死二塁から3番小田原の適時二塁打で同点1-1
6回裏、浦和学院は2番伊丹の左越えソロで勝ち越し。さらに4番鍋倉の適時打で1点追加3-1
8回表、九州国際大付は1死満塁から暴投でまず1点。さらに2死満塁から4番佐倉の左前適時打で同点3-3
8回裏、浦和学院は4番鍋倉の右越え3ランで勝ち越し6-3
12 3 4 5 6 7 8 9 計 明秀学園日立 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 市和歌山 0 0 0 0 0 1 0 0 1x 2
第94回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)大会第8日の27日、明秀日立は市和歌山(和歌山)と対戦し、1―2で惜敗した。
白熱した投手戦の中で全力を尽くしたナインに、アルプススタンドの保護者や生徒ら約600人から温かな拍手が送られた。【長屋美乃里】
センバツ1回戦 山梨学院対木更津総合の試合経過
期日 2022年3月21日
1回の表 山梨学院の攻撃
1渋谷 サードゴロ 1死
2星野 セカンドゴロ 2死
3鈴木 レフト前ヒット 1塁 2死
4高橋 ファストファールフライ
1回の裏 木更津総合の攻撃
1山田 レフトフライ 1死
2中西 レフト前ヒット 2塁 1死
3菊池 ライト前ヒット 1死 1.3塁
4水野 2遊間ヒット 1得点 2塁
5須永 ワイルドピッチ 3塁進塁
セカンドライナー
山梨学院0-1木更津総合
2回の表 山梨学院の攻撃
5相澤 空振り三振 1死
6佐仲 サードファールフライ 1死
7岩田 見逃三振
2回の裏 木更津総合の攻撃
6芦川 レフトフライ 1死
7渡辺 ショートゴロ 2死
8越井 サードゴロ ファースト落球
1塁
9空 ライトフライ
山梨学院0-1木更津総合
3回の表 山梨学院の攻撃
8進藤 四球 1塁
9榎谷 ピッチャ前犠打 1死 2塁
1渋谷 センターフライ 2死 2塁
2星野 ショートゴロ
3回の裏 木更津総合の攻撃
1山田 ショートゴロヒット 1塁
2中西 サード前犠打 1死 2塁
3菊池 見逃し三振 2死 2塁
4水野 1.2塁間ゴロ ファースト落球 2死 3塁
5須永 ショートゴロ
山梨学院0-1木更津総合
4回の表 山梨学院の攻撃
3鈴木 ファーストゴロ 1死
4高橋 見逃し三振 2死
5相澤 ショートゴロ
4回の裏 木更津総合攻撃
6芦川 空振り三振 1死
7渡辺 ライトフライ 2死
8越井 ショートゴロ
山梨学院0-1木更津総合
5回の表 山梨学院の攻撃
6佐仲 サードゴロ 1塁
7岩田 レフト前ヒット 2塁
8進藤 ライトフライ 1死 2塁
9榎谷 ライト前ヒット 1得点
1死 2塁
1渋谷 セカンドゴロ
5回の裏 木更津総合攻撃
9空 ショートゴロ 1死
1山田 サードフライヒット
1死 1塁
2星野 レフトフライ 2死 1塁
3菊池 走者単独スチール 2塁
センターフライ
山梨学院1-1木更津総合
6回の表 山梨学院の攻撃
2星野 ショートフライ 1死
3鈴木 ショートフライ 2死
4高橋 右中間ヒット 2死 1塁
5相沢 ショウトライナー
6回の裏 木更津総合攻撃
4水野 セカンドフライ 1死
5菊池 セカンド横ヒット 1死 1塁
6芦川 ピッチャ強襲ヒット
1死 1.2塁
7渡辺 見逃し三振 2死
走者挟まれアウト
山梨学院1-1木更津総合
7回の表 山梨学院の攻撃
6佐仲 センターフライ 1死
7岩田 右中間ヒット 1死 1塁
8進藤 左中間フライ 2死 1塁
9榎谷 セカンドゴロ
7回の裏 木更津総合の攻撃
8越井 サードゴロ 1死
9空 ライトフライ 2死
1山田 四球 2死 1塁
2中西 見逃し三振
山梨学院1-1木更津総合
8回の表 山梨学院の攻撃
1渋谷 ピッチャゴロ 1死
2星野 四球 1死 1塁
3鈴木 三遊間 ヒットエンドラン
2死 2塁
4高橋 空振り三振
8回の裏 木更津総合の攻撃
3菊池 空振り三振 1死
4平野 セカンドゴロ 2死
5須永 空振り三振
山梨学院1-1木更津総合
9回の表 山梨学院の攻撃
5相沢 ライト前ヒット 1塁
6佐仲 センターフライ 1死 1塁
7岩田 ファールフライ 2死 1塁
2盗 失敗
9回の裏 木更津総合の攻撃
6芦川 センター前ヒット 1塁
(代走 朝倉)
7渡辺 犠打 1死 2塁
8越井 ピッチャー前 2死 2塁
9空 ライトフライ
山梨学院1-1木更津総合
10回の表 山梨学院の攻撃
8進藤 レフトフライ 1死
9榎谷 サードゴロ 2死
1渋谷 レフトフライ
10回の裏 木更津総合の攻撃
(ファースト細野)
1山田 センターフライ 1死
2中西 レフトフライ 2死
3菊池 ライトフライ
山梨学院1-1木更津総合
11回の表 山梨学院の攻撃
2星野 レフトフライ 1死
3鈴木 ピチャーゴロ 2死
4高橋 レフトフライ
11回の裏 木更津総合の攻撃
4水野 センターヒット 1塁
5須永 犠打 1死 2塁
6細野 サードゴロ 2死 2塁
7渡辺 セカンドゴロ
山梨学院1-1木更津総合