昭和33年度電気科2組クラス会 担任 奥田逸郎先生


2020年3月12日


訃報 

甲府工業茨城同窓会の藤原賢次
(昭和33年度電気科卒、日立工場入社、享年79歳)
におかれましては令和2年3月9日()ご逝去されました。
なお前日までお元気でいましたので惜しまれます。 
ここに生前のご厚情を深謝し謹んでご通知申し上げます。
なお告別式は下記により執り行われます。
告別式 314日(土)13:00〜 
                               
場所  平和台会館 日立市諏訪町1030  0294-34-5205
                   
喪主  藤原祥雄(長男)日立市高鈴町 
甲府工業茨城同窓会会長 村上博靱










 2020年1月20日
今日同級生の齋藤剛氏の奥様からハガキがとどきました。昨年の6月に亡くなったとのことでした。
びっくりしました。なぜなら3年前のクラス会では一番元気だったので信じられませんでした。
彼が3年前につづったお手紙を思い出し、哀悼の意を込めて下記に掲載しました。
ーーーーーーーーーーーーーー
村上 博靭 さん



齋藤 剛です。           

記念すべき喜寿の同級会幹事役、大変な役を背負っていただき心から感謝いたしております。

私事ですが実家を継いでいた弟が昨年突然亡くなり、それ以来理由もなく甲府が遠くになりつつあり、すまない気と重い足を気にしていました。
同級会後に久しぶりに、山梨甲府の実家に帰ります。
日立7人衆羨ましい集まりですね。
甲府工業卒業後三菱電機には平山君(神戸製作所)一人でした。
平山君の入社後の社内評価は抜群に高く、奥田先生から平山は最近フランス語を勉強していると聞かされ恐れ入ってしまいました。
私は中部支社に配属され永く名古屋でトヨタ、デンソー、ホンダなどの自動車メーカーと生産技術に関する合理化設備の販売や共同開発などを担当。
電気エネルギーを変換したレーザー、電子ビーム、プラズマ、放電などのコヒーレントなエネルギーを使った加工技術をゼロから立ち上げました。
この事業は(三菱の中では異色な事業で産業メカトロニクス)といい私が退職したころから全世界に広まり一大事業になっているようです。
私の時代は赤字の時代で苦労のほうが多かったのですが周りの技術者がそれはそれは優秀でその人たちの人柄の良さと情熱に押し上げてもらって漸く立っていたような時代だったからです。
妙なことを突然書きましたがこんな話は当然今度の喜寿会では出しませんのでご安心ください。
村上さんのご苦労にどう答えるか考えているうちにこんな話をつい長々致しましたことお許しください。
では石和でまた会えるのが楽しみです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

        2018年1月20日 



クラス会(E33-2)       
傘寿クラス会の開催のお知らせ


甲府工業 昭和33年度卒 電気科2組「傘寿クラス会」のご案内    
                                               令和元年6月吉日 村上博靱 
            
   梅雨の候、皆様方におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。さて甲府工業を卒業して早60年、
来年は節目の傘寿を迎える年齢になります。
これを記念し下記のとおり33年度卒電気科2組「傘寿クラス会」を開催致します。
   最後のクラス会になるかもわかりませんので、今までクラス会に参加出来なかった方々も今回はぜひご参加下さる
よう心よりお願い申し上げます。
                               記                                      
期日 令和2年5月20日(水)〜21日(木)
受付 5月20日(水) 午後3時  
宴会   午後6時
解散 5月21日(木) 午前10時
場所 石和・華やぎの章 慶山
電話:055-262-2161
住所:笛吹市石和町市部822
会費  20,000円  
幹事・ 村上博靭 網倉聖紀 石川 信                                      









追伸
望月信弘さんから年賀状が届きました。昨年親友の雨宮介佐夫氏が亡くなったとのことでした。ご冥福をお祈りいたします。


昭和34年甲府工業高等学校教職員(真ん中が古屋一雄校長)



昭和34年4月 電気科2組入学式後の記念写真



昭和38年1月2日 甲府市塩部町 朝日館


昭和37年1月3日 甲府市塩部町 朝日館

 
昭和36年1月1日 甲府市




 




 



甲府工業E33-2 喜寿クラス会  平成29年5月吉日

                                幹事長 村上博靱               

新緑の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、この度33年度卒電気科2組の喜寿クラス会が開催されますこと御礼申し上げます。
思えば卒業以来数多くのクラス会が行われてきましたが、今回が最後のクラス会と命うって計画しました。
そのため、大勢の方々が参加のご返事をくれました。
また特に今回は我が喜寿クラス会のために、同窓会本部より中村会長、数野局長、そして4月に赴任されました手塚幸樹校長先生
が、わざわざお祝いに駆けつけて下さいました。中村会長には記念講演をお願いしました。
今や母校に多大なご支援を毎年惜しむことなく続け、学校を応援している姿に感銘をうけました。
トヨタのランクル1台から現在の会社に育て上げた功績などを皆さんには話して欲しいとお願いをしました。
また手塚校長先生はこのところ停滞気味だった母校を、活性化する為工業に来てくれました。
その結果、早くも野球や総合体育大会では準優勝するなど効果が表れてきています。
当日は短い時間とは思いますが楽しいクラス会になること願って挨拶に代えさせて頂きます。

                         記

日時     平成29年5月21日(日) 午後6時より(受付は5時より)
場所    石和温泉 ホテル新光   
住所        笛吹市石和町八田97  TEL 055-263-0711
第1部 
開会の言葉・・・・・    石川 信 18:00〜

幹事長挨拶 ・・・・・   村上博靱
来賓挨拶・・・   学校長 手塚幸樹氏
紹介・・・・・・・ 事務局長 数野 均氏
               後藤春樹氏
記念講演・・・・・  同窓会長 中村邦弘氏
演題                      「わが師匠の思い出」

第2部  
乾杯の音頭・・・網倉聖紀(第10代生徒会長)18:30〜
懇談・・・
自己紹介・・・・・
カラオケ大会&抽選会・・・・・作曲家  保坂ひろし先生
中締め・・・・・     松木征伍   21:00
第3部  
場所を替えて各部屋で懇談                  21:10〜

5月22日(月)    
朝食後記念写真、解散        

部屋割(26名) ※幹事  

304室(7) ※村上博靱(茨城) 藤本二郎(大月) 小野博彦(東京)  八巻弘倫(甲府) 保坂 弘(東京)
  横内 勝(甲府)  渡辺興一(相模原)      
335室(6) ※松木征伍(茨城)  萱沼紀久夫(神奈川) 小池辰樹(甲斐)  齊藤 剛(埼玉) 名取久俊(神奈川)  
  柴田敏男(甲府)        
337室(5) ※網倉聖紀(茨城) 青柳兼男(名古屋) 芦澤正志(千葉)   島津勝重(埼玉)  飯島正雄(相模原) 
338室(5) ※石川 信(茨城) 服田尚隆(甲府)  石田直哉(千葉)   落合 隆(千葉)   岡部俊夫(埼玉) 
日帰り 天川蜃也(笛吹) 加藤康仁(笛吹) 土屋勝男(笛吹)    

不参加(19名)返事あり 青印は電話確認済

高石純一(甲府)    佐野留男(東京)     藤原賢次(茨城)    窪田辰雄(甲府)    蓮沼徳雄(甲斐)     古屋 浩(千葉)
長田 要(東京)   浅川栄司(千葉)   山田辰雄(茨城)  後藤英雄(笛吹)     小林一彦(茨城)      新谷 隆(山梨)  
松土彰男(東京)    望月信弘(南部) 生山喜広(東京)  原田秋雄(甲府)      岡 幸夫(東京)      平山袈裟雄(神戸)  
小笠原茂視(東京)                

不参加(2名)返事なし 雨宮介佐夫(甲斐)  武井六郎(神奈川) 



甲府工業のグライダー、小学館号
後輩の皆さんご存知でしたか?甲府工業には伝統的なグライダー部が存在していたことを。放課後グランドで
部員達が太いゴムロープを引っ張って飛ばしていました。わずか2~3秒の滞空時間ですが、ここに全神経を集中する部員たちの姿にあこがれていました。一度操縦したいとおもいました。