Author: 村上博靱
80の壁
無事に越えられた、方々には心から敬意を表します
今年もお元気でお過ごし下さいますよう
今年の私の年賀状は「動く一年」
感動・・心が動く
運動・・体が動く
労働・・今年も働く
今年も頑張って無事に80の壁を越えられるようがんがります
小林和子(T38) 担任;中山高善先生
お久しぶりです
お元気でお過ごしでしょうか
先日同窓会の東海支部の会(春の総会の代わりの)があり参加させていただきました
若い人達と話しが出来て楽しいひとときでした
せっかく出来た同窓会の集まりの存続を継続していってくれるように話しました
若い人達って年寄り素直ですごく楽しかったです
小林和子
母校同窓会関係各位先般は東海支部懇親会ご参加に感謝申し上げます!さて東海では県人会コンペが定期的にあり 母校OB 榎本勤様(M26)愛日木研㈱会長!が今回もエージーシュート達成報告です!是非本部主催の工友会もしくは4校対抗コンペ等 参加依頼頂ければ早々に当人に栄誉の提案をしたいと思います榎本さんは永らく会社経営をされこの度(H30/8)会長職に就かれまして精力的に活躍されてます事お伝え致します。
![]()
*************11月17日、同窓会東海支部 総会・懇親会がおこなわれました。
株式会社 葵企画
代表 井上 博
ーーーーーーーーーーーーー
日時:平成30年11月17日(土)
午後13:30〜15:30
場所:名鉄グランドホテル
12F スカイダイニングG
名古屋市中村区名駅1丁目2−4
総会・懇親会は以上
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2018年11月16日
東海支部の皆様方へ
平成30年度「東海支部同窓会総会」を祝し、心よりお喜び申し上げます。
井上様
26日は大変お疲れ様でした。
VPをYouTubeにてアップ中しました。
スチル撮影と兼ねてましたので、
全員を均等にフォロー出来ていません。
このくらいのクオリティーでご勘弁ください。
下記アドレスでご確認ください。
ご連絡ありがとうございます。
T48 静岡県在住の雨宮和男と申します。
ブログ拝見させていただきました。
茨城同窓会の先輩方がたのコミュニケーションの良さを感じました。
東海も見習い、後を追いかけ頑張ります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~総合広告代理店~
株式会社 ジェイクラフト
雨宮 和男
拝啓 益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
日立高鈴ゴルフ倶楽部での山村氏の優勝写真をご送付頂き誠に有難うございます。
最近、少し元気不足の話ばかり聞かされていましたので嬉しいニュースです。
早速電話してやります。お心づかい感謝します。
榎本 勤
甲府工業の思い出
自分が、甲府工業の卒業生だと実感したことを話します。
今から17年前だと思います。野球部が夏の甲子園に出場した年に、神戸に赴任していましたので、よい機会なので応援に行きまして、三塁側のアルプススタンドで応援しました。
ラッキーセブンの時に、題名は忘れましたが応援歌を唱和した時に、自然と歌うことができました。卒業してから三十何年過ぎて、一度もそんな機会もなかったのに、不思議と口から歌詞が出てきましてメロディーに合わせて歌えました。
普段は忘れていましたが、自分は甲府工業の卒業生だと、その時につくづくと実感しました。
人間、年を取ると昔のことを懐かしく思い出すと、よく言われます。最近その時の感激をもう一度味わいたく思っていました。
同窓会の東海支部の会合が開催されるの案内を頂き、再度、感激に出会えると思い喜んで出席します。
飯島 吉廣(A40)
平成 28年 9月 吉日
茨城同窓会 会長 村上博靭 様
同窓会愛知支部設立発起人会、総会・懇親会開催のご案内
拝啓
同窓生諸兄におかれましては、益々ご健勝のことと拝察申し上げます。
さて、母校は来年度(平成29年度)で創立100周年という輝かしい歴史を迎えます。その準備に邁進している創立99年の甲府工業高等学校同窓会総会・懇親会が4月23日に甲府市丸の内のベルクラシック甲府において開催され、各会代表が御祝いに、また、同窓生約700名が出席しての懇親会が盛大に行われました。当日の総会、懇親会の席上で同窓会長から東海支部の結成が行われる旨の披露がなされ、出席者から大きな拍手を頂きました。
過去に、愛知にも支部がありましたが、立ち消えとなり、その後、母校が甲子園に出場する際や、県人会等で会う方々から、支部結成の話題は持ち上がりましたが、残念ながら達成には至りませんでした。
今回、まもなく創立100周年を迎える節目に、東海地区在住の諸兄の発案と、本部からの要望が一致し、めでたく設立のための発起人会、総会・懇親会を開催する運びとなりました。
堅苦しい会ではなく、郷土を遠く離れて活躍されている大先輩、若手、諸兄が一同に会し、思い出話や苦労話しでも語り合えたら幸いです。
どうか万障繰り合わせの上ご臨席を下さり、ご意見ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
まずはご案内まで。敬具
発起人代表 井上 博 (A51)
賛同者 榎本 勤 (M26) 山下和雄(M31)
追伸:詳細は別紙にてご案内申し上げます。