オフイスバロン         

オフイスバロンゴルフコンペ

第21回オフィスバロンゴルフ
期日・10月18日(水)
集合・8:40
スタート・9:10(OUT)・・
場所・日立高鈴ゴルフ倶楽部
先着・24名
2023年8月15日

残暑お見舞い申し上げます、日頃よりオフィス・バロン互助会業務にご協力を賜り感謝いたしております。

さて 今年度より再開いたしました当社のゴルフコンペを企画いたしましたのでご案内申し上げます。

日時 10月18日(水曜日) 8:40分集合
場所 日立高鈴ゴルフ俱楽部 
スタート  9:10(OUT) 
(先着24名様)

プレー費(1ドリンク付 パーティー費込)
6.500円 参加費無料

18ホール新ぺリア方式

申込み締切 10月10日
以上ご案内申し上げます。 
(有)オフィス・バロン

代表取締役 木本圭亮




第21回 オフスバロンゴルフコンペのお知らせ
期日;10月18日(水)
場所;日立高鈴ゴルフ俱楽部
詳細は後報
木本土八





2023年8月7日

明秀日立バロンカップの成績

甲府工業対明秀日立   1:2
甲府工業対宇都宮短大 1:4
甲府工業対学法石川    2:3


 座っているのは甲府工業 中田秀樹教頭先生








右端;明秀日立の萬場監督





2023年8月6日

明秀日立バロンカップの詳細。

同窓会の皆さん応援よろしくお願い致します。






2023年8月4日

全国高校総体サッカー決勝戦の結果

「明秀日立」対「桐光学園」の試合は 2対2 PK戦 7:6 で「明秀日立」が初優勝しました。

PK戦までもつれ込んだ大激闘。こんな試合ってスゴイことです。

茨城県勢としてもインターハイ初優勝!は歴史に刻んだ快挙でしょう。

甲工茨城同窓会も今回応援のし甲斐がありました。

猛暑の中で6試合も頑張った選手やスタッフにも「お疲れ様」とねぎらいたいと思います。

木本圭亮社長も現地でよく頑張ってくれました。

これで父親にも嬉しい報告が出来て、父親も元気になる事を祈っています。

報告:木本土八

NHKニュースより


優勝記念写真











2023年8月3日

全国高校総体サッカー準決勝戦の結果

「明秀日立」対「日大藤沢」の試合は3対0で「明秀日立」が勝利しました。

昨日は前半動きが重かったのですが今日は開始3分で先制と動きも良かった。

後半、直ぐに1点とられましたが明秀日立も取返し3:1で、そのまま勝ちました。

明日はいよいよけっしょうせんです。楽しみが増えました。期待しましょう。

木本圭亮社長も父親が元気になるよう、連日現地で頑張っています。

この試合で2点目と3点目を入れたのは背番号9番、日立市助川中学校出身者です。

明日の桐光学園とは7月17日に練習試合をやっていて、3対1で明秀日立が勝っていますけ

ど相手もリベンジ精神で来るでしょう。


報告:木本土八




2023年8月2日

全国高校総体サッカー準々決勝戦の結果

「明秀日立」対「高知」の試合は1対0で「明秀日立」が勝利しました。

実力的にも勝っていました。

これは快挙です。

木本圭亮社長も父親の分、連日現地で頑張っています。

準決勝戦は8月3日です。

対戦相手は神奈川の「日大藤沢」です、12時キックオフです。

報告:木本土八






2023年7月31日

全国高校総体サッカー3回戦の結果

「明秀日立」対「青森山田」の試合は1対0で「明秀日立」が勝利しました。

これはスゴイことです。東西のチャンピオンを破りました。

木本圭亮社長も連日現地で頑張っています。

8月2日(水)は準々決勝戦です。

報告:木本土八



2023年7月30日

全国高校総体サッカー2回戦の結果

2回戦
「明秀日立」対「関西大学第一」の試合は2対0で明秀日立が勝利。明秀日立が圧倒的にゲームを進めま

したが、なかなか点が取れず後半戦の終盤に2点を取り勝利しました。

報告:木本土八





2023年7月29日 会場;北海道旭川市
北海道で行なわれました。全国高校総体サッカー1回戦の結果、2対1で優勝候補の静岡学園を破り勝利した。おめでとう。

明秀日立 2対1 静岡学園

木本圭亮社長談「最初の勢いがそのまま、最後まで続き良かった」そうです。


令和5年度全国高校総体(インターハイ)「翔び立て若き翼 北海道総体 2023」サッカー競技が29日に開幕し、1回戦第2試合が各会場で開催された。

 プレミアリーグWESTで首位に立つ静岡学園高(静岡)は明秀日立高(茨城)と対戦し、1-2で敗れて初戦敗退となった。第1試合で、昨年度の選手権ベスト4で今季プレミアWESTに在籍する神村学園高(鹿児島)が東邦高(愛知)に1-2で敗れており、2試合連続で強豪校が初戦で姿を消すこととなった


報告:木本土八






 青のユニフォームが明秀日立。








2023年6月19日

同窓会の皆様
こんにちは、お世話になっております。
今日Ksスタジアムで高校サッカーインターハイ茨城県予選の決勝戦が行われ観戦しました。
明秀日立対霞ヶ浦です.
結果は1:0で明秀日立が勝ち優勝しました。
全国大会は7月末から北海道旭川市で開催されます。
今のところスケジュールの関係で応援行くか考慮中です。
とりあえずお知らせいたしました。
                  
報告:木本土八








2023年4月19日

              





   

                              


2023年4月10日

お世話になっております、オフイスバロンゴルフコンペの組合せを発表致します。

木本土八





2023年1月26日



日頃よりオフィス・バロンにご支援を賜り有り難うございます。
今年よりオフイスバロンコンペを再開させて頂くことになりましたのでご案内申し上げます。

第20回  オフイスバロン・ゴルフコンペ
期日  2023年4月19日(水)
集合時間   8:30
スタート    9:03 IN
場所 日立高鈴ゴルフクラブ
プレー費(パーティー費込) 6,500円
申込み締切 4月9日

以上ご案内申し上げます。
木本 土八



2022年8月11日

明秀日立バロンカップ最終日(4日目)

学法石川対宇都宮短大付属

20で学法石川の勝ち

明秀日立対学法石川

110で明秀日立の勝ち

この結果 優勝は明秀日立となり甲府工業は健闘いたしましたが4位となりました。

4校の成績は実力どうりとなりました。

4日間の猛暑の中、関係各位に感謝申し上げます。





2022年8月10日

明秀日立バロンカップ 第3日目

甲府工業対宇都宮短大付属
Aチーム戦
前半 0:0
後半 1:2
計 1:2で宇短付属の勝ち

Bチーム戦
前半 0:0
後半 1:1
で引き分け

工業は昨日までの2日間とは変わり動きも良くなって、最終戦は3日間で最高でした。
相手は関東大会3位のチームで、昨日は明秀日立を破った実力が有ります。
試合は後半工業が先制してこのまま勝てるかと思いましたが、終了前に立て続けに失点して惜しくも敗戦となりました。

監督の話だと工業は日立に来る前、コロナ感染者も出て練習不足だったようです。
初日に観戦していた元筑波大監督の松本先生は(ゴン中山や井原等日本代表選手を育てた名将)
甲府工業はバックスをもう少し鍛えればもう少し上を狙えるようになるとおっしゃていました。
これから甲府に4時間半かけて帰る後輩達に大きめなアイスクリームを差し入れして別れました。

今日が一番暑かったようなきがしました。
なお、松井昌美さんから「ちょっくらよっていけし」見て励ましのLINEをいただきました。ありがとうございました。
1日おいて山梨では『中田英寿杯』があるそうです。以上で本日のご報 こくでした。







本日、オフィスバロン支援のサッカーのバロンカップに応援に広瀬さんと参加させていただき、甲府工業と明秀日立の試合をたっぷりと観戦できました。
本部のテントは木本さんはじめ会長の息子さんの社長も参加されており、
ごいっよに応援することができました。 試合開始前には明秀日立の校歌と甲府工業の校歌を演奏させていただきましたが 天然芝のグランドはきれいで、暑い中でも風がありで、楽しく演奏させていただきました。 
明秀日立との対戦は工業生も善戦しておりましたが、実力差もあり、後輩たちには良い刺激を受けたように思います。
田原和雄



2022年8月9日

明秀日立バロンカップ2日目 

Aチーム戦
甲府工業対明秀日立
前半0:2
後半0:1
0:3 明秀日立の勝ち

Bチーム戦
甲府工業前半0:4
後半0:6
0:10で明秀日立の勝ち

Aチーム戦は昨日より頑張りましたが関東大会優勝の明秀日立相手に善戦したと思います。
試合前に田原さんが、両校の校歌をトランペットで演奏して盛り上げてくださいました。
温風の吹く猛暑の中で、応援に来てくださいました田原さんと広瀬さんに感謝致します。

また、甲府工業のチームトレーナー遠藤さん(甲斐市在住)の奥様が日立市久慈町出身の方で、里帰り中のところで顔出しをしてくださいました。
試合終了後、集合写真撮影をいたしました。

木本土八













2022年8月8日

明秀日立バロンカップ 1日目の結果

甲府工業対学法石川
Aチーム
前半0:2
後半0:3
0:5で敗れました。

Bチーム
前半1:1
後半0:0
1:1の引き分け

朝7:30に甲府を出発して午後1:15からの試合で疲労も有ったのではないかと思われます。
明日は明秀日立と戦います。本日のご報告でした。
木本土八

移動の疲れも取れない内に炎天下での試合。子供たちは頑張ってくれています。



試合の途中熱中症防止の為給水タイムが設定されていますが、子供たちは再び元気に試合に戻ります。








2022年6月21日
第8回 明秀バロンカップサッカー大会開催のお知らせ


甲府工業サッカー部選手の皆さんが茨城にやって来ます。
同窓生の皆さん、都合のいい日に応援よろしくお願い致します。

子供たちの前で「校歌や仰ぐ錦城」を歌い気勢を挙げます。

期日 8月8日(月)
場所 高萩市2490 石滝グランド
13:10 甲府工業Aー学法石川A
15:00 甲府工業Bー学法石川B

期日 8月9日(火)
場所;ひたちなか市多目的グランド
ひたちなか市新光町46番(コストコ横)

10:00   甲府工業Aー明秀日立A
11:30  甲府工業Bー明秀日立B

期日 8月10日(水)
場所 高萩市2490 石滝グランド
9:30  甲府工業Aー宇都宮短大A
11:00 甲府工業Bー宇都宮短大B


協賛 (有)オフイスバロン 

木本土八



2022年6月19日
インターハイ決勝戦

明秀日立  2        0  鹿島学園
              0        2
 延長       0        0 
              0        0
PK       3        4

鹿島学園が優勝です。

前半勢いが後半には見られず残念な結果になりました。 木本土八




2022年5月30日

令和4年度関東高校サッカー大会

決勝戦 明秀日立VS桐光学園は4:1で明秀日立が勝利し優勝しました


5
30日関東高校サッカー大会3日目  決勝戦

明秀学園日立高校対神奈川代表  桐光学園が日産小机サッカー場で午後1時にキックオフ前半明秀日立が先制、押し気味に

試合を進めて
1:0で終了 後半も風上に立ち優位に進めて2点目、3点目を奪いましたが1点を返されました。

その後ダメ押しの4点目を入れてそのまま押し切りました。

見事な初優勝です、11戦成長しているように感じました。

今後も期待したいと思います。

木本土八




2022年5月29日

令和4年度関東高校サッカー大会

準決勝戦 明秀日立は山梨学院に3:2で勝利しました。

明日は決勝戦です。

準決勝は昨日に引き続き保土ヶ谷サッカー場で午後1時から行われました。

全国制覇の経験もある山梨学院との対戦です。

前半早々明秀が先取点、その後PKを取られ同点になり前半最後のアジュショナルタイム(ロスタイム)に点を取られ1:2で終了。

後半戦直ぐに同点に追いつき、もう1点上げ勝ち越しました。

終始押し気味に進めてそのまま試合終了で勝利、明日は初めての決勝戦で神奈川県の桐光学園と戦います。

好試合を期待しながら応援したいと思います。

木本土八





明秀日立チームスタッフ・アドバイダーは木本貴一(M41)氏(甲府工卒)


2022年5月28日

令和4年度関東高校サッカー大会

準々決勝戦

村上様

保土ヶ谷サッカー場にて千葉県優勝チーム『日体大柏高校』と
1回戦を戦い明秀日立  1:0  で勝利しました。

明日準決勝で山梨学院と対戦いたします。

無観客試合ですので、当社撮影スタッフとしての観戦です。

かなり明日も暑くなりそうですので熱中症対策をして望みたいと思います。

木本土八










第19回オフィス・バロンゴルフコンペ開催

            記
1.日時    2020年4月9日(木)   
2.集合   8:50
3.スタート    9:24分   
4.場所     日立高鈴ゴルフ
5.プレー費   5.900円(税込)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2020年1月2日               木本土八

今日も横浜三ツ沢競技場での試合明秀日立2:3神戸弘陵学園の応援に行きましたが残念な結果となりました。
弟と近くに住む甥っ子達との応援で五分五分の良い試合になりましたが、少しの差が勝敗を分けました。
又来年のチームに期待をしたいと思います、応援有り難う御座いました。


-------------------------------------------------------


2020年1月1日
明秀日立が初戦突破 高校サッカー選手権
12月31日横浜の三ツ沢競技場で行われ、茨城県代表の明秀日立は高知高校を1:0破って2回戦進出を決めた。
2日同球場で神戸弘陵と2回戦を戦う。
木本土八
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


第18回オフィス・バロンゴルフコンペがおこなわれました。
            記
1.日時   令和元年10月31日(木)   
 集合   8:30
 スタート  9:03分   
2.場所    日立高鈴ゴルフ場
3.プレー費(昼食代・ワンドリンク付き・パーティー費  )6.480円(税込)
4.成績
優勝  大塚典雄
2位  小川勝也
3位  福田仁彦
4 位  村上博靱
5位  松本龍一
6位  深澤弘義
7位  石川 信
8位  小沼淳志
9位  木本土八
10位
  広瀬英貴
11位  内田雅和
DC:  松本  村上
NP:  木本  村上




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2019年8月11日

第5回バロンカップ、サッカー部試合 結果

期日 8月7日(水)
トップチーム 甲府工業 1対2 学法石川
Bチーム    甲府工業 0対0 学法石川

期日 8月8日(木)
Aチーム 甲府工業 0対10 明秀日立
Bチーム 甲府工業 1対10 明秀日立

期日 8月9日(金)
トップチーム 甲府工業 1対5 宇都宮短大付属
Bチーム    甲府工業 1対6 宇都宮短大付属







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


甲府工業サッカー1年生遠征試合 結果

期日 8月2日(金)
試合(1) 甲府工業 0対1 明秀日立(A)
試合(2) 甲府工業 0対2 明秀日立(B)
試合(3) 甲府工業 0対3 明秀日立(TOP)

甲府工業の生徒達、昨日と同様善戦しました。
今年の一年生、ゴールキーパーをはじめ優秀な生徒が多く今まで観戦した中で一番の出来でした。
期待できるチームが着々と完成しているなと安心しました。
これも藤原監督の采配がうまく、生徒達との意思疎通がうまくいった証拠だと思いました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2019年7月12日
甲府工業サッカー1年生遠征試合

期日 8月1日(木)
時間 12:10 VS足利工業(A)
   13:30 VS足利工業(B)
   14:50 VS明秀日立

期日 8月2日(金)
時間 8:45  VS明秀日立(A)
   12:20  VS明秀日立(b)

場所 高萩市石滝グランド
協賛 オフイスバロン
ーーーーーーーーーー

第5回明秀バロンカップ開催

期日 8月7日(水)~9日(金)
場所 高萩市石滝グランド

期日  8月7日(水)
対戦 学法石川
top  時間 13:10~
B戦  時間 14:50~

期日  8月8日(木)
対戦 明秀日立
top  時間 9:00~
B戦  時間 10:40~

期日  8月9日(金)
対戦 宇短大付
top  時間 9:00~
B戦  時間 10:40~

表彰式 全試合終了次第
協賛 オフイスバロン
詳細は木本土八さんに連絡
090-6319-4048
後輩たちがはるばる茨城に来ます。
ぜひ時間の取れる方は応援宜しくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2019年5月17日
第17回オフイスバロンゴルフコンペ成績
期日;5月16日(木)
場所;日立高鈴ゴルフ倶楽部

<成績>
優勝   深澤 弘義
2位        宮川 源幸
3位        海老原 保博
4位       村上 博靱
5位       松本 龍一
6位       渡部 秀志
7位       大塚 典雄
8位       斉藤 優
9位       関山 喜郎
10位      田原 和雄
11位      広瀬 英貴
12位      小沼 淳志
13位      酒井 純
14位       小川 勝也
15位       石川 信
16位       内田雅和

優勝 深澤さん 魚沼産コシヒカリ5kgゲット




甲府工業同窓会から参加


名物ホール


----------------
----------------------------------------------------


2019年3月4日
 日頃より当社互助会活動にご協力を賜り感謝申し上げます。
さて 当社コンペを下記の要項で開催致しますのでご参加頂きますようご案内申し上げます。

第17回  オフィスバロン杯ゴルフコンペのご案内
期日・・・・・・2019年5月16日(木)
集合・・・・・・9時00分
スタート・・・・9時30分
場所・・・・・・日立高鈴ゴルフ倶楽部
料金・・・・・・  参加費無料   
プレー費・・・・昼食・1ドリンク付き・パーティー費込み  5.980円
競技・・・・・・18ホールストローク   新ぺリア方式
その他・・・・・パーティー、表彰式はプレー終了後クラブハウスにて行います。
締め切り・・・・ 2019年5月9日
以上宜しくお願いお願い申し上げます。
(有)オフィス・バロン    木本土八   



第97回全国高校サッカー選手権大会
1月2日 年が明け高校サッカー明秀日立の2回戦「柏の葉総合競技場」にて石川県代表「星稜高校」と対戦しました。
結果はアジショナルタイム終了間際に1点取られ惜しくも敗れました。内容的にも押されておりPK戦に望みをかけて見ておりましたが残念ながらの結果となりました。
来年のチームにまた期待したいと思います。応援有り難うございました。






木本土八

1回戦  明秀日立  1  :  0  大阪学院大付属高校
昨年に続き大阪代表に勝利しました。2日に同じ柏の葉総合競技場でやはり昨年勝利した 星稜高校との2回戦を12時05分キックオフで行われます、応援に行ってきます。






左から福田顧問、日テレ市來アナウンサー、木本(貴)後援会長、木本(土)補佐。

木本土八
ーーーーーーーーーーーー


2018年11月18日

高校サッカー茨城県予選決勝戦、明秀日立が優勝!
本日、高校サッカー茨城県予選決勝戦を鹿島スタジアムでの試合を応援に行って来ました。
結果は明秀日立1:0鹿島学園で優勝しました。
年末からの全国大会の組合せが明日決まります、今年も応援の年末年始になりそうです。
本土八






ーーーーーーーーーーーーーー

2018年11月15日

第16回 オフィスバロン杯ゴルフコンペが行われました。

期日・・・・・・11月14日(水)
集合・・・・・・8時00分
スタート・・ ・・8時28分(OUT,IN同時スタート)
場所・・・・・・日立高鈴ゴルフ倶楽部
プレー費・・・・5880円(パーティー代込み)
競技方法・・・・新ぺリア方式(オール6インチ,パットは1グリップOKとする)
表彰式・・・ ・・プレー終了後 クラブハウスにて
参加費・・・ ・・無料
参加資格・・・ ・当社より互助会に加入頂いてるお客様
<成績>
優勝     小沼 淳志
2位     深澤 弘義
3位     村上 博靱
4位    斉藤 優
5位    木本 土八
6位    小池 美則
7位    広瀬 英貴
8位    小泉 陽一
9位    佐藤 哲夫
10位   酒井 純
11位   石川 信
12位   大塚 典雄
13位   海老原 保博
14位   福田 仁彦
15位        高橋 一雄
16位        木本 貴一

甲府工業同窓会メンバー









明秀バロンカップ


第4回 明秀バロンカップ開催。
期日 2018年8月20日~8月23日 
場所 石滝サッカー場(茨城県高萩市)
成績 明秀バロン杯トップチームの試合が終了いたしました。

順位は以下のとうりです。
1位  東海大浦安高校       3勝1分
2位  宇都宮短大付高校   2勝1分1敗
3位  学法石川高校          2勝2敗
4位  明秀学園日立高校   1勝2分1敗
5位  甲府工業高校          0勝4敗

明秀日立はレギュラーがそろわず今年も不本意な結果でした、甲府工も最終戦は今後に期待できる内容でした。東海大浦安は初参加での優勝でした。 
木本土八
(E39)




2017年8月10日
第3回バロンカップが無事終了しました。
 
本日も遠くまで応援にお出で頂き有り難うございました。
つつがなく第三回大会も終えられることが出来ました。
ご支援に感謝申し上げます。
昨年より多くの同窓生も駆けつけて頂き、生徒達も全力でプレーしてくれました。
甲府工業は宇都宮短大付属には大敗しましたが、強豪明秀日立や学法石川には互角に戦い抜きました。
今後を期待したいと思います。
なお、成績は次のとうり TOPチームのみ。

8月8日(火)     甲府工業0ー0明秀日立
8月9日(水)    甲府工業3ー3学法石川
8月10日(木) 甲府工業0ー5宇都宮短大付属
 順位
優勝 宇都宮短大付属
2位  学法石川
3位 甲府工業
4位 明秀日立
                      
  木本土八(E39)このページの先頭へ










7月26日
3回バロンカップが88日から10日までの3日間開催されます。
高萩市石滝グランド

この大会は、山梨から甲府工業、栃木県の宇都宮短大付属高校、福島から学法石川、そして明秀日立。選手権に向けた強化試合です。
3日間、11試合のガチンコ勝負です。昨年は得失点差で宇都宮短大付属高校が優勝しましたが、甲府工業の頑張りに期待したいものです
甲府工業OBの皆様方の応援お願いします。
この大会はわが同窓生の会社オフィスバロン(木本貴一社長)がスポンサーで行っています。
なお、下段に昨年の関連記事が掲載されています。ご覧ください。

<試合予定>

8/8(火)   TOP 甲府工業;明秀日立  13:30~15:00   
   々  B戦  甲府工業;明秀日立  15:10~16:25  
 8/9(水)  top  甲府工業;学法石川   12:10 ~13:40  
   々  B戦  甲府工業;学法石川  13:50~15:00  
 8/10(木)  top  甲府工業;宇都宮短大  9:00~10:30  
   々  B戦 甲府工業;宇都宮短大   10:40~12:00  

なお、参加者にはお弁当を用意しますので、日時とお名前をmurakami23@bea.hi-ho.ne.jpに連絡下さい。

明秀バロンカップ


2015年8月10日
「明秀日立バロン杯」開催。出場校 甲府工業 学法石川 宇都宮短大 明秀日立


このページの先頭へ


2014年8月9日
第1回 明秀バロンカップ
明秀日立の人工芝サッカーグランドに行き「明秀日立バロン杯」を見てきました。

私が到着した時には既に甲府工業と明秀日立の選手がグランドでウオーミングアップしていました。
今日は木本兄弟の昔からのサッカー部OBの仲間達が甲府より馳せ参じての応援で盛り上がりました。
朝5時に甲府を発ち10時にはグランドに到着、「甲府よりこっちの方が涼しいじゃん」と云っていました。
白のジャジーが甲府工業、ブルーが明秀日立、いよいよ10:30キックオッフです。
試合が始まって間もなくいきなりカウターパンチを食らったようなシュートで簡単に点を取られてしまいました。
明秀日立はさすが先週までインタハイで戦ってきた強者。
玉裁きのうまさが目に尽きました。
その後甲府工業も本来の試合に戻ってきて膠着状態が続き、随所に攻撃が出てきてほとんど見劣りしない試合がしばらく続きました。
しかし終わってみれば0-3で敗戦。
明秀日立のホームグランドでもあったし、甲府工業はよく頑張りました


ところで私はサッカーの試合はテレビで見るくらいでしたが、今回はまじかで3試合観戦しました。
その結果サッカーのすさまじいさと、すごさを改めて知りました。
体と体を張ってのプレー、迫力がすごかったです。
良く怪我しないなーと感心すらしました。
また何といっても監督さんやコーチからでる大きな声は初めてそばで聞きました。
次から次へとひっきりなしに出てくる各選手への叱咤激励にはビックリしました。
またその指示に即応する選手も凄いですね。
今日も応援に行き新しい何かを発見してきたいと思います。
試合は12:30、学法石川と対戦です。
どちらもアウエイですので期待できます。
とは云え福島では最古の伝統校、中高一貫校のマンモス校あなどれません。
甲府工業サッカーOB会の皆様方と。

サッカー部とOB会の記念写真 高萩市石滝グランドにて。この後生徒たちは海岸に泳ぎにいきました。
出場校 甲府工業 上田西 学法石川 明秀日立



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー