アルバム
2025年9月4日 ノウゼンカズラ
2025年9月3日 甲府工業野球部監督に望月 健さん (TH17)就任
2025年9月2日 10時から都市対抗野球 日立製作所対西部ガスの試合がJ-Wayで放映されます。応援しましょう。
2025年9月2日 山梨県産新品種 「サンシャインレッド」
2025年9月1日 昨日の夕日、 ゆったりメダカが泳いでる?
2025年8月31日 8月に稲刈り、今年は早いですね。
2025年8月30日 ソーラーレースで優勝、甲府工業専攻科生徒
2025年8月29日 昨日の夕日とほうき雲 17:58写す
2025年8月28日 実るほど頭を垂れる稲穂かな
2025年8月27日 近くの畑で見たひまわり、育ちがいいのか大きいです。
2025年8月26日 津田鹿島神社境内の中に小さな祠が。
2025年8月25日 霞ヶ浦の帆掛け船 右奥は筑波山
2025年8月24日 昨日の夕闇、馬のような雲 18:35写す
2025年8月23日 エレベーター研究塔 来年には脇に付属建物が建てられます。
2025年8月22日 暑さを吹き飛ばしてくれる蓮の花
2025年8月21日 早朝の雲
2025年8月20日今日は晴れかな?
2025年8月19日 ピンクはいいね!
2025年8月18日 最近夕日の写真がうまく取れません。18:19写す
2025年8月17日 ふくまる ひたちなか市のブランド品、元気に育っています。
2025年8月16日 赤く染まった昨日の夕日 18:28写す
2025年8月15日 久しぶりに見た昨日の夕日、18:14
2025年8月14日 我が家の百日紅、頑張って咲いてます。
2025年8月13日 知り合いの歯医者さん待合室に掲げてあった名言。
2025年8月12日 サボテンの花咲きました
2025年8月11日 ぬいぐるみのワンちゃん
2025年8月10日 あと1か月もすれば稲刈りだね。
2025年8月9日 小場江用水路の水量も幾分少なくなったか?
2025年8月8日 稲がこんなに黄色になりました。順調に育っています。
2025年8月7日 釜無川の聖牛 信玄堤にて
2025年8月6日 真夏の河口湖から眺めた富士山
2025年8月5日 昨日とはうって変わって夕日が見えた。
2025年8月4日 初秋のようなさわやかな雲 18:14写す。
2025年8月3日 我が家のピラミッドアジサイが満開
2025年8月2日 だいぶ稲穂も成長しました。
2025年8月1日 昨日の空 18:38 写す
2025年7月31日 我が家の百日紅
2025年7月30日 高島屋前のペンギン これで新宿界隈アルバムは終わり。
2025年7月29日 この道はいつも歩き慣れた津田の道
2025年7月28日
高校野球茨城県大会決勝戦 明秀日立が優勝、おめでとう。球場がチームカラーブルーに染まった。
2025年7月27日 夏の空 津田の田んぼにて18:23写す
2025年7月26日 甲府工業電気通信科卒業生のクラス会「傘寿」が石和で行われました。小林和子さん提供。
2025年7月25日 我が家の百日紅、
2025年7月24日 久しぶり、昨日の夕日、18:42写す。
2025年7月23日 高島屋前から代々木方面を撮る
2025年7月22日 いつの間にか穂がでていました。早いですね。ブランドは「ふくまる」です。
2025年7月21日 入口前の広場で休んでる人達
2025年7月20日 新宿高島屋の入口です。
2025年7月19日 新宿高島屋
2025年7月18日 新宿くらわんか
2025年7月17日 甲府工業2回戦、5回コールドで勝利しました。
2025年7月16日この日は「くらわんか」でランチにカツオの刺身定食を食べました。オーナーは柿傳です。
2025年7月15日柿傳ビル、陶芸の展覧会が行われます。(余談ですが高垣先生は2年ごとに個展をしています。)
2025年7月14日 老舗の天ぷら「つな八総本店」何故か向かい側にあります。
2025年7月13日老舗の「天ぷらの船橋屋」新宿本店
2025年7月12日
ティファニー新宿店”ティファニーで朝食を”なんてね
2025年7月11日 新宿三丁目交差点
2025年7月10日 伊勢丹新宿店
2025年7月9日紀伊国屋書店新宿本店
2025年7月8日 一昨日の夕日 連日暑い日が続いています。 18:33 写す
2025年7月7日 JR新宿駅東口 中村屋ビル
2025年7月6日 新宿駅東口のアルタビルは工事中 対面
2025年7月5日 新宿駅東口
2025年7月4日 JR新宿駅南口広場 歩いている人の歩幅が大きいね![]()
2025年7月2日新宿を探索してきました。JR新宿駅ミライナタワー改札口
2025年6月30日 新宿を探索してきました。
JR新宿駅ミライナタワー改札口
2025年6月28日 新宿駅バスターミル
2025年6月25日JR新宿駅南口改札口
2025年6月24日 昨日の夕日、雲が燃えている?。
2025年6月22日 ③新宿西口駅周辺。安田生命ビル跡地は工事中です。(昔はバスターミルでした)
② しかし今は上のビルは撤去され跡形もなく、開発が進んでいます。ユニクロの看板かすかに見えます。
2025年6月20日 久しぶりの夕日
2025年6月19日 油絵で描いたような不気味な雲。
2025年6月18日 もうすぐ上野駅構内
2025年5月30日
都会をウオッチ。上野駅公園口広場です。皆さんのどかにくつろいでいますね。
2025年5月29日
津田田んぼ、田植えはほぼ終りました。今年はコメの価格問題で注目を浴びています。
2025年5月28日 小町通り入口です。 ![]() 5月27日江ノ電鎌倉駅の観光客、外国人が多いネ。 ![]() 2025年5月26日観光地の駅舎「江ノ電鎌倉駅」 ![]() 2025年5月25日 水戸卸売市場拡張工事現場にて ![]() 2025年5月24日 昨日グランドスラムCCで甲府工業同窓会ゴルフ月例会を開催しました。 ![]() 2025年5月23日 水戸植物園にて。 ![]() 2025年5月22日 水戸植物園のバラ展見てきました。 ![]() 2025年5月21日 昨日の夕日、水戸卸売市場拡張工事現場にて ![]() 2025年5月20日 田んぼ一面が鏡のようになってきた。 ![]() 2025年5月19日 関東大会山梨”帝京第三”の応援に行ってきました。茨城の強豪校”藤代”を破りました。 いい試合を見てきました。 ![]() ![]() ![]() 2025年5月18日 水戸植物園で行われているスケッチ展を観てきました。 深澤弘義さんの作品「水戸市街」 ![]() ![]() 2025年5月17日 我が家のカタバミが満開、家の周りも咲いてます。 ![]() ![]() 2025年5月16日 元気のない夕日、下り坂ですね。 ![]() 2025年5月15日 田植え作業、運転手さんと補助員モノ言わず阿吽の呼吸で作業が捗っています。
例年2月中旬から3月下旬にかけて「水戸の梅まつり」 者に配布してくれました。 |